この記事では仕事などが忙しくアニメを観る時間が足りないという人にお勧めする
<これだけでも見ておいた方がいい>というアニメ作品を紹介していきます。
今回は2025年春(4月~)に放送されるアニメから紹介します。
炎炎ノ消防隊 参ノ章【第1クール】
原作/大久保 篤「炎炎ノ消防隊」 講談社「週刊少年マガジン」
監督/南川達馬 シリーズ構成・脚本/亜田井
キャラクターデザイン/守岡英行 サブキャラクターデザイン/山本美佳
総作画監督/徳田夢之介、吉岡佳広、久保茉莉子 CGディレクター/小寺鋼志
美術監督/堀越由美 美術設定/天田俊貴 色彩設計/佐藤直子
VFXスーパーバイザー/大橋 遼 撮影監督/武井夏樹 編集/廣瀬清志
音楽/末廣健一郎 音響監督/明田川 仁 音響効果/小山恭正
アニメーション制作/david production
キャスト/森羅 日下部(CV:梶原 岳人)、アーサー・ボイル(CV:小林 裕介)、
秋樽 桜備(CV:中井 和哉)、武久 火縄(CV:鈴村 健一)、茉希 尾瀬(CV:上條 沙恵子)、
アイリス(CV:M・A・O)、環 古達(CV:悠木 碧)、オニャンゴ(CV:宝亀 克寿)、
ヴァルカン・ジョゼフ(CV:八代 拓)、ヴィクトル・リヒト(CV:阪口 大助)、
レオナルド・バーンズ(CV:楠 大典)、カリム・フラム(CV:興津 和幸)、
フォイェン・リィ(CV:日野 聡)、武 能登(CV:小西 克幸)、亜門 弾木(CV:鳥海 浩輔)、
グスタフ 本田(CV:土師 孝也)、蒼一郎・アーグ(CV:チョー)、
パート・コ・パーン(CV:小野 大輔)、オグン・モンゴメリ(CV:古川 慎)、
火鱗佐々木(CV:坂田将吾)、プリンセス 火華(CV:Lynn)、トオル 岸理(CV:河西 健吾)、
火代子 黄(CV:大原 さやか)、アサコ・アーグ(CV:金元 寿子)、カロン(CV:安元 洋貴)、
新門 紅丸(CV:宮野 真守)、相模屋 紺炉(CV:前野 智昭)、象 日下部(CV:坂本 真綾)、
ヒカゲ&ヒナタ(CV:赤尾 ひかる)、アロー(CV:内山 夕実)、ハウメア(CV:釘宮 理恵)、
因果 春日谷(CV:島袋 美由利)、リツ(CV:大久保瑠美)、アサルト(CV:小林 親弘)、
ヨナ(CV:松岡 禎丞)、フレイル(CV:乃村 健次)、ミラージュ(CV:千葉 進歩)、
Dr.ジョヴァンニ(CV:青山 穣)、烈火 星宮(CV:関 智一)、ジョーカー(CV:津田 健次郎)、
優一郎 黒野(CV:櫻井 孝宏)、ナタク 孫(CV:田村 睦心)、ラフルス三世(CV:島田 敏)、
リサ 漁辺(CV:朝井 彩加)、ユウ(CV:千葉 翔也)、滝義 尾瀬(CV:小野 友樹)、
スコップ(CV:伊藤 健太郎)、ヤータ(CV:速水 奨)、万里 日下部(CV:川澄 綾子)、
ゴールド(CV:日笠 陽子)、ドラゴン(CV:相沢 まさき)、
オープニングテーマ/女王蜂「強火」
作詞・作曲:薔薇園アヴ、編曲:女王蜂、塚田耕司
エンディングテーマ/梅田サイファー「ウルサイレン」
作詞:梅田サイファー、作曲:Cosaqu、梅田サイファー
【アニメ放送・配信情報】
MBS・TBS・CBCにて4月4日より毎週金曜25:53〜放送開始
BS-TBSは4月4日より毎週金曜日26:30~
Netflixにて放送後独占配信
【あらすじ】
炎が導く灼熱のダークファンタジー最終章――
「柱」を巡る激戦や〝地下(ネザー)〟調査作戦を経て、
世界の大いなる秘密へと近づいたシンラたち。
彼らの奮闘に応え、他の特殊消防隊も協力する姿勢を示し、
全ての特殊消防隊は大災害を阻止すべく1つになった。
世界を守る〝シンラ(ヒーロー)〟と消防官たちの最終決戦が開幕!
【ジャンル】
「ファンタジー」「バトル」「職業」
九龍ジェネリックロマンス
原作/眉月じゅん「九龍ジェネリックロマンス」 集英社「週刊少年ジャンプ」
監督/岩崎良明 シリーズ構成・脚本/田中 仁
キャラクターデザイン/柴田由香 総作画監督/竹本佳子、中谷友紀子
美術監督/金子雄司 美術デザイン/平澤晃弘 プロップデザイン/岩永悦宜
色彩設計/松山愛子 撮影監督/今泉秀樹 編集/吉武将人
音楽/佐高陵平 Hifumi,inc. 音響監督/明田川仁 アニメーション制作/アルボアニメーション
キャスト/鯨井令子(CV:白石晴香)、工藤 発(CV:杉田智和)、
蛇沼みゆき(CV:置鮎龍太郎)、タオ・グエン(CV:坂 泰斗)、
楊明(CV:古賀 葵)、小黒(CV:鈴代紗弓)、ユウロン(CV:河西健吾)、
オープニングテーマ/水曜日のカンパネラ「サマータイムゴースト」
エンディングテーマ/mekakushe「恋のレトロニム」
【アニメ放送・配信情報】
テレビ東京系にて4月5日より毎週土曜日23:00~放送開始
【あらすじ】
懐かしさで溢れる街「九龍城砦(くーろんじょうさい)」の不動産屋で働く鯨井令子は、
先輩社員である工藤発に心惹かれていた。
その恋を自覚した令子はある日、1枚の写真から工藤にはかつて婚約者がいたことを知るのだが、
その婚約者は自分と全く同じ姿をしていた。
もう一人の鯨井令子の存在が自分に過去の記憶がないことを気づかせる。
妖しくも美しい九龍の街で繰り広げられる日常。
記憶がないのに懐かしく感じる風景。そして、止められない恋心。
過去・現在の時間軸が交錯する中、恋が、全ての秘密を解き明かす─。
【ジャンル】
「恋愛」「ヒューマンドラマ」「アラサー」
小市民シリーズ 第2期
原作/米澤穂信「『秋期限定栗きんとん事件』『冬期限定ボンボンショコラ事件』」
東京創元社「創元推理文庫」
監督/神戸 守 シリーズ構成/大野 敏哉
キャラクターデザイン/斎藤 敦史
サブキャラクターデザイン・総作画監督/具志堅眞由
美術監督/伊藤聖(スタジオARA) 美術設定/青木智由紀、イノセユキエ 色彩設計/秋元由紀
撮影監督/塩川智幸(T2studio) CGディレクター/越田祐史 編集/松原理恵
音楽/小畑 貴裕 音響監督/清水勝則、八木沼智彦 音響効果/八十正太
アニメーションプロデューサー/渡部正和 ラインプロデューサー/荒尾匠
制作会社/ラパントラック 製作/小市民シリーズ製作委員会
キャスト/小鳩常悟朗(CV:梅田修一朗)、小佐内ゆき(CV:羊宮妃那)、堂島健吾(CV:古川 慎)、
瓜野高彦(CV:上西哲平)、仲丸十希子(CV:宮本侑芽)、氷谷優人(CV:山下誠一郎)、
第2期オープニングテーマ/ヨルシカ「火星人」
第2期エンディングテーマ/やなぎなぎ「SugaRiddle」
【アニメ放送・配信情報】
テレビ朝日系全国24局ネット”NUMAnimation”枠にて4月5日より毎週土曜日25:30~放送開始
BS朝日は4月12日より毎週土曜日25:00~
CSテレ朝チャンネル1は4月13日より毎週日曜日22:30~
ABEMAは毎週土曜日25:30~地上波同時・単独先行配信
【あらすじ】
小市民を志す小鳩君はある日轢き逃げに遭い、病院に搬送された。
目を覚ました彼は、朦朧としながら自分が右足の骨を折っていることを聞かされる。
翌日、手術後に警察の聴取を受け、昏々と眠る小鳩君の枕元には、
同じく小市民を志す小佐内さんからの「犯人をゆるさない」というメッセージが残されていた。
小佐内さんは、どうやら犯人捜しをしているらしい……。
【ジャンル】
「ミステリー」「学生」「文芸」
ウィッチウォッチ
原作/篠原健太「ウィッチウォッチ」 集英社「週刊少年ジャンプ」
監督/博史池畠 副監督/川瀬まさお シリーズ構成/赤尾でこ
キャラクターデザイン/飯塚晴子 サブキャラクターデザイン/杉村价秋、沢 友貴
美術監督/薛 平(草薙) 美術設定/竹内柚紀(草薙)、新妻雅行(千住工房)
色彩設計/太田ゆいは 撮影監督/米澤 寿 編集/武宮むつみ
音楽/橋本由香利 音響監督/郷文裕貴 音響制作/ビットグルーヴプロモーション
アニメーション制作/バイブリーアニメーションスタジオ 製作/ウィッチウォッチ製作委員会
キャスト/若月ニコ(CV:川口莉奈)、乙木守仁(CV:鈴木崚汰)、風祭監志(CV:天﨑滉平)、
マガミケイゴ(CV:石川界人)、宮尾音夢(CV:楠木ともり)、真桑悠里(CV:小松未可子)、
南 伽羅(CV:高橋李依)、嬉野久々実(CV:小原好美)、清宮天流(CV:松岡禎丞)、
伊武 荊(CV:沢城みゆき)、剣持弓弦(CV:福山 潤)、シロップ(CV:釘宮理恵)、
クロミツ(CV:久野美咲)、工 理路(CV:日髙のり子)、バースト(CV:三宅健太)、
西古凶奇(CV:福島 潤)、酒井大樹マークII(CV:緑川 光)、
若月伊吹(CV:水樹奈々)、乙木嶺仁(CV:小西克幸)、
オープニングテーマ/YOASOBI「Watch me!」
エンディングテーマ/Aooo「魔法はスパイス」
【アニメ放送・配信情報】
MBS・TBS系全国28局ネットにて4月6日より毎週日曜日17:00~連続2クール放送開始
各配信サイトにて4月6日より順次放送開始
【あらすじ】
鬼の力を持つ高校生・乙木 守仁(おとぎ もりひと)は、
力の制御が効かずに相手を傷つけ過ぎるのを恐れて、殴られてもやり返さない日々を送っていた。
そんなある日、
魔女の修行のために小学4年生の時に引っ越した魔女で幼馴染のニコと同居することに!
魔女の修行から戻り、6年ぶりの幼馴染との再会にときめくニコだったが、
守仁には古い盟約に従い、予言された災いからニコを守る使い魔としての役目を任されることに。
ドジっ子なニコは人を助けられる魔女になるために、
修行の仕上げとして人のために魔法を使うが、突飛な魔法で回避不能なトラブルを巻き起こす!
奇想天外!マジカルコメディ開幕!!
【ジャンル】
「魔女」「コメディ」「ギャグ」「ファンタジー」
LAZARUS ラザロ
原作・監督/渡辺 信一郎『カウボーイビバップ』
脚本/渡辺信一郎、佐藤大、小沢高広(うめ)、近藤司
アクション監修/チャド・スタエルスキ(87Eleven Action Design)『ジョン・ウィック』
キャラクターデザイン/林 明美『BANANA FISH』
コンセプトデザイン/ブリュネ・スタニスラス
美術監督/杉浦美穂 色彩設計/田辺香奈
画面設計/坂本拓馬 撮影監督/佐藤光洋
音楽/Kamasi Washington、Bonobo、Floating Points
音響効果/Lauren Stephens(Formosa Group) 音響制作/dugout
アニメーションプロデューサー/松永理人 制作/MAPPA『呪術廻戦』『チェンソーマン』
企画プロデュース/SOLA ENTERTAINMENT『ロード・オブ・ザ・リング ローハンの戦い』
キャスト/アクセル(CV:宮野真守)、ダグ(CV:古川 慎)、クリスティン(CV:内田真礼)、
リーランド(CV:内田雄馬)、エレイナ(CV:石見舞菜香)、ハーシュ(CV:林原めぐみ)、
アベル(CV:大塚明夫)、スキナー(CV:山寺宏一)、
オープニングテーマ/Kamasi Washington「Vortex」
エンディングテーマ/The Boo Radleys「Lazarus」
【アニメ放送・配信情報】
テレ東系にて4月6日より毎週日曜23:45~放送開始!
各配信プラットフォームにて配信(全13話)
【あらすじ】
西暦2052年。
世界はかつてない平和な時代を迎え、
脳神経学博士スキナーの開発した鎮痛剤「ハプナ」が大きく貢献していた。
副作用がない「奇跡の薬」として世界中に広まり、人類を苦痛から解放したハプナ。
しかし、その開発者であるスキナーは突如姿を消し、その行方は誰も知らなかった。
――3年後、彼は世界を破滅に導く悪魔として再び現れる。
ハプナは服用者を3年後に発症させ死に至らしめる薬で、仕掛けられた罠だった。
「あと30日。それまでに私の居場所を見つけだせば、人類は生き延びられる。」
スキナーが持つたったひとつのワクチンを使用するしか、助かる道はない。
そして、これが欲しければ私を見つけ出せと言う。
スキナーの陰謀に対抗すべく、世界中から集められた5人のエージェントチーム「ラザロ」。
彼らは、人類を救うことができるのか? そしてスキナーの真の目的とは――?
【ジャンル】
「アクション」「ドラマ」「サスペンス」
ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-
原作/古橋秀之、別天荒人、堀越耕平「ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-」
集英社(ジャンプ コミックス)
監督/鈴木健一 シリーズ構成・脚本/黒田洋介
キャラクターデザイン/吉田隆彦
美術監督/渡辺幸浩 色彩設計/のぼりはるこ
撮影監督/張 盈穎 3DCG監督/佐々木瑞生 編集/廣瀬清志
音楽/林ゆうき、山城ショウゴ、古橋勇紀 音響監督/三間雅文
アニメーション制作/ボンズフィルム
キャスト/灰廻航一(CV:梅田修一朗)、ポップ☆ステップ(CV:長谷川育美)、
ナックルダスター(CV:間宮康弘)、相澤消太(CV:諏訪部順一)、
インゲニウム(CV:北田理道)、釘崎爪牙(CV:鳥海浩輔)、蜂須賀九印(CV:千本木彩花)、
オープニングテーマ/こっちのけんと「けっかおーらい」
【アニメ放送・配信情報】
TOKYO MX・BS日テレにて4月7日より毎週月曜日23:00~放送開始
読売テレビは4月7日より毎週月曜日25:59~
【あらすじ】
ヒーローにはなれなかった…それでも誰かを救いたい!
非合法(イリーガル)ヒーローたちによる 等身大の成長物語!
『僕のヒーローアカデミア』の数年前の物語―!
時代は世界総人口の約8割が超常能力を持つ超人社会。
混乱渦巻く世の中で事故や災害、
そして“個性”を悪用する敵ヴィランから人々を守る「選ばれし」職業<ヒーロー>。
その一方で、「選ばれる」ことはなくとも、目の前の人を救わずにはいられない人々もいる。
灰廻 航一(はいまわり こういち)は、ヒーローに憧れながらも夢を諦めた冴えない大学生。
そんな彼の密かな楽しみは、オールマイトのコスプレ姿で街を徘徊し、
プロヒーローを気取って人助けに勤しむことだった。
これは、
非合法イリーガルヒーロー《ヴィジランテ》の活動に巻き込まれていく、冴えない大学生の物語。
【ジャンル】
「スピンオフ」「バトル」「職業」
アポカリプスホテル
原案/ホテル銀河楼 管理部
監督/春藤 佳奈
キャラクター原案/竹本 泉『ねこめ〜わくシリーズ』『てけてけマイハート』『がーでん姉妹』
シリーズ構成・脚本/村越 繁『ゾンビランドサガ』『NINJA KAMUI』
キャラクターデザイン/横山 なつき 美術監督/本田 こうへい 色彩設計/砂子 美幸
3D監督/中野 祥典 撮影監督/岡﨑 正春 編集/神宮司 由美
音楽/藤澤 慶昌 音響監督/飯田 里樹 音響制作/dugout 音楽制作協力/SCOOP MUSIC
アニメーション制作/CygamesPictures 製作幹事/サイバーエージェント
キャスト/ヤチヨ(CV:白砂沙帆)、
オープニングテーマ/aiko「skirt」
作詞・作曲:AIKO 編曲:島田 昌典
エンディングテーマ/aiko「カプセル」
作詞・作曲:AIKO 編曲:島田 昌典
【アニメ放送・配信情報】
日本テレビにて4月8日より毎週火曜日25:34~放送開始
AT-Xは4月11日より毎週金曜日23:00~
(リピート放送/毎週火曜日11:00〜、毎週木曜日17:00〜)
ABEMA・Lemino・アニメタイムズにて見放題最速配信!
【あらすじ】
人類がいなくなり、長い年月が流れた地球。
日本の首都・東京の銀座にあるホテル『銀河楼』は、今も運営を続けている。
働いているのは、ホテリエロボットのヤチヨを中心に各部署で働く従業員ロボットたち。
オーナーの帰還と再び人類を迎える時を待ちながら、
宿泊客のいないホテルでひたすら業務を行う、永遠とも思われる日々。
そんなヤチヨたちに、今、小さな奇跡が起ころうとしていた――。
【ジャンル】
「ロボット・SF」「職業」
まとめ
今回紹介した作品は前シーズンの仕上がり具合と、
コミックなどの原作やアニメ1話~3話を参考にしています。
今期は異世界系の作品が少なく、結果的にファンタジー系と日常系の作品のみとなりました。
またオリジナルアニメーション作品は、完成度が高い仕上がりになっている印象でした。
今期放送された作品の中には、
通常とは異なるストーリー構成になっている作品が複数含まれていたので、
作画・ストーリー構成が安定している作品を紹介しました。
コメント