今回は2025年春(4月~)放送開始予定のアニメ作品から紹介します。
ある魔女が死ぬまで
原作/坂「ある魔女が死ぬまで 終わりの言葉と始まりの涙」 KADOKAW「電撃の新文芸」
キャラクター原案/コレフジ
監督/濁川 敦 シリーズ構成/大知慶一郎
キャラクターデザイン/ユキシズク
サブキャラクターデザイン/吉田 縦、Aquanta、鵲あかね
プロップデザイン/吉田 縦
美術監督/空閑由美子、鬼谷拓実(スタジオじゃっく)
色彩設計/垣田由紀子(T2studio) 撮影監督/江間常高(T2studio) 編集/瀧川三智
録音/黒崎裕樹 音響監督/森下広人 音響効果/林 佑樹
音響制作/グロービジョン 音楽/立山秋航 音楽制作/フライングドッグ
制作協力/ビー・バード アニメーション制作/EMTスクエアード
キャスト/メグ・ラズベリー(CV:青山吉能)、ファウスト(CV:榊󠄀原良子)、
ソフィ・ヘイター(CV:羊宮妃那)、フィーネ・キャベンディッシュ(CV:大久保瑠美)、
祈(CV:伊藤 静)、謎の少女(CV:種﨑敦美)、エルドラ(CV:日笠陽子)、
カーバンクル(CV:花井美春)、シロフクロウ(CV:鈴木愛奈)、
オープニングテーマ/坂本真綾「Drops」
作詞 : 岩里祐穂 作曲 : 清田直人 編曲 : 河野 伸
エンディングテーマ/手嶌葵「花咲く道で」
作詞・作曲・編曲:梶浦由記
【アニメ放送・配信情報】
AT-Xにて4月1日より毎週火曜23:30~放送開始
(リピート放送:毎週木曜11:30~、毎週月曜17:30~)
TOKYO MX・サンテレビ・KBS京都・BS11は4月1日より毎週火曜24:30~
【あらすじ】
魔女と人間がおだやかに共生するイギリスの田舎町。
そこで平和に暮らす見習い魔女メグ・ラズベリーは、17歳の誕生日当日、
師である永年の魔女ファウストから《死の宣告》の呪いが発動して、
「お前、死ぬよ。あと一年で」と一年後に死ぬ運命にあると突然告げられる。
呪いを回避するたったひとつの方法は、
人々の《嬉し涙》を千粒集めて《命の種》を作ることらしいが──。
突如現れた命の期限が、メグのいつも通りの日常を静かに、しかし確実に変えていく。
【ジャンル】
「魔女」「ファンタジー」「ギャグ」
ユア・フォルマ
原作/菊石まれほ「ユア・フォルマ」 KADOKAW「電撃文庫」
原作イラスト/野崎つばた
監督/尾崎隆晴 シリーズ構成・脚本/筆安一幸
キャラクターデザイン/嘉手苅睦 音楽/加藤達也
アニメーション制作/ジェノスタジオ 製作/ユア・フォルマ製作委員会
キャスト/エチカ・ヒエダ(CV:花澤香菜)、ハロルド・W・ルークラフト(CV:小野賢章)、
ビガ(CV:東山奈央)、トトキ(CV:遠藤 綾)、フォーキン(CV:岡本信彦)、
ダリヤ(CV:七瀬彩夏)、レクシー(CV:斎藤千和)、ベンノ(CV:林 勇)、
オープニングテーマ/yama「GRIDOUT」
作詞・作曲・編曲:ぬゆり
【アニメ放送・配信情報】
テレビ朝日系にて4月2日より毎週水曜23:45~放送開始
【あらすじ】
日常に不可欠な頭の中の縫い糸を模した情報端末――〈ユア・フォルマ〉が普及した世界。
それは見たもの、聴いたこと、感情などの全てを記録する機能も持つ。
国際刑事警察機構(インターポール)の電索官(でんさくかん)エチカの仕事は、
〈ユア・フォルマ〉に記録された機憶(きおく)に潜り、重大事件解決の糸口を探ること。
しかし、
天才的な能力を持つエチカに釣り合う人間はおらず、組んだ相棒を病院送りにしてばかり。
そんなエチカにつけられた新しい相棒・ハロルドは、ヒト型ロボット〈アミクス〉だった。
だが、エチカにとって〈アミクス〉は大嫌いな存在であった。
機憶に潜り、未知なる脅威に立ち向かうSFクライムサスペンス!
【ジャンル】
「ミステリー・サスペンス」「ロボット」「SF」
男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)
原作/七菜なな「男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)」 KADOKAW「電撃文庫」
キャラクター原案/Parum
監督/鈴木洋平 シリーズ構成/八重森のず
キャラクターデザイン/大山夏輝
音響制作/マジックカプセル
音楽/市川 淳 音響監督/明田川 仁 音楽制作/ポニーキャニオン
プロデュース/ドリームシフト アニメーション制作/J.C.STAFF
キャスト/夏目悠宇(CV:戸谷菊之介)、犬塚日葵(CV:鈴代紗弓)、
榎本凛音(CV:貫井柚佳)、真木島慎司(CV:盆子原 康)、
犬塚雲雀(CV:水中雅章)、夏目咲良(CV:金元寿子)、
オープニングテーマ/HoneyWorks feat.ハコニワリリィ「質問、恋って何でしょうか?」
エンディングテーマ/立花日菜「Dear my Soleil」
【アニメ放送・配信情報】
TOKYO MXにて4月4日より毎週金曜22:30〜放送開始
AT-Xは4月4日より毎週金曜22:30~
(リピート放送:毎週火曜10:30~、毎週木曜16:30~)
BS朝日は4月6日より毎週日曜23:00〜
関西テレビは4月6日より毎週日曜26:24〜
テレビ宮崎は4月10日より毎週木曜25:24~
【あらすじ】
フラワーアクセサリー作りを得意とする植物系男子・夏目 悠宇(なつめ ゆう)は、
老若男女問わず魅了する魔性の陽キャ女子・犬塚 日葵(いぬづか ひまり)に、
中学の文化祭で出会った。
ふたりは恋愛は面倒という恋愛観や将来のことで意気投合し、永遠の友情を誓い合う。
――それから二年、高校生になったふたりは相変わらず”親友”として変わらぬ距離を保っていた。
しかし、あるとき悠宇の前にクール系美人・榎本 凛音(えのもと りおん)が現れてから、
悠宇と日葵の関係に変化が現れはじめる。
【ジャンル】
「ラブコメ」「学生」「日常」
炎炎ノ消防隊 参ノ章【第1クール】
原作/大久保 篤「炎炎ノ消防隊」 講談社「週刊少年マガジン」
監督/南川達馬 シリーズ構成・脚本/亜田井
キャラクターデザイン/守岡英行 サブキャラクターデザイン/山本美佳
総作画監督/徳田夢之介、吉岡佳広、久保茉莉子 CGディレクター/小寺鋼志
美術監督/堀越由美 美術設定/天田俊貴 色彩設計/佐藤直子
VFXスーパーバイザー/大橋 遼 撮影監督/武井夏樹 編集/廣瀬清志
音楽/末廣健一郎 音響監督/明田川 仁 音響効果/小山恭正
アニメーション制作/david production
キャスト/森羅 日下部(CV:梶原 岳人)、アーサー・ボイル(CV:小林 裕介)、
秋樽 桜備(CV:中井 和哉)、武久 火縄(CV:鈴村 健一)、茉希 尾瀬(CV:上條 沙恵子)、
アイリス(CV:M・A・O)、環 古達(CV:悠木 碧)、オニャンゴ(CV:宝亀 克寿)、
ヴァルカン・ジョゼフ(CV:八代 拓)、ヴィクトル・リヒト(CV:阪口 大助)、
レオナルド・バーンズ(CV:楠 大典)、カリム・フラム(CV:興津 和幸)、
フォイェン・リィ(CV:日野 聡)、武 能登(CV:小西 克幸)、亜門 弾木(CV:鳥海 浩輔)、
グスタフ 本田(CV:土師 孝也)、蒼一郎・アーグ(CV:チョー)、
パート・コ・パーン(CV:小野 大輔)、オグン・モンゴメリ(CV:古川 慎)、
火鱗佐々木(CV:坂田将吾)、プリンセス 火華(CV:Lynn)、トオル 岸理(CV:河西 健吾)、
火代子 黄(CV:大原 さやか)、アサコ・アーグ(CV:金元 寿子)、カロン(CV:安元 洋貴)、
新門 紅丸(CV:宮野 真守)、相模屋 紺炉(CV:前野 智昭)、象 日下部(CV:坂本 真綾)、
ヒカゲ&ヒナタ(CV:赤尾 ひかる)、アロー(CV:内山 夕実)、ハウメア(CV:釘宮 理恵)、
因果 春日谷(CV:島袋 美由利)、リツ(CV:大久保瑠美)、アサルト(CV:小林 親弘)、
ヨナ(CV:松岡 禎丞)、フレイル(CV:乃村 健次)、ミラージュ(CV:千葉 進歩)、
Dr.ジョヴァンニ(CV:青山 穣)、烈火 星宮(CV:関 智一)、ジョーカー(CV:津田 健次郎)、
優一郎 黒野(CV:櫻井 孝宏)、ナタク 孫(CV:田村 睦心)、ラフルス三世(CV:島田 敏)、
リサ 漁辺(CV:朝井 彩加)、ユウ(CV:千葉 翔也)、滝義 尾瀬(CV:小野 友樹)、
スコップ(CV:伊藤 健太郎)、ヤータ(CV:速水 奨)、万里 日下部(CV:川澄 綾子)、
ゴールド(CV:日笠 陽子)、ドラゴン(CV:相沢 まさき)、
オープニングテーマ/女王蜂「強火」
作詞・作曲:薔薇園アヴ、編曲:女王蜂、塚田耕司
エンディングテーマ/梅田サイファー「ウルサイレン」
作詞:梅田サイファー、作曲:Cosaqu、梅田サイファー
【アニメ放送・配信情報】
MBS・TBS・CBCにて4月4日より毎週金曜25:53〜放送開始
BS-TBSは4月4日より毎週金曜日26:30~
Netflixにて放送後独占配信
【あらすじ】
炎が導く灼熱のダークファンタジー最終章――
「柱」を巡る激戦や〝地下(ネザー)〟調査作戦を経て、
世界の大いなる秘密へと近づいたシンラたち。
彼らの奮闘に応え、他の特殊消防隊も協力する姿勢を示し、
全ての特殊消防隊は大災害を阻止すべく1つになった。
世界を守る〝シンラ(ヒーロー)〟と消防官たちの最終決戦が開幕!
【ジャンル】
「ファンタジー」「バトル」「職業」
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第2期
原作/森田季節「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」
SBクリエイティブ「GAノベル」
キャラクター原案/紅緒
監督/杉島邦󠄁久 シリーズ構成/福島直浩
キャラクターデザイン/兒玉ひかる
音楽/井内啓二 音響監督/本山 哲 音楽制作/日本コロムビア
アニメーション制作/テディー 製作/喫茶魔女の家
キャスト/アズサ(CV:悠木 碧)、ライカ(CV:本渡 楓)、ファルファ(CV:千本木彩花)、
シャルシャ(CV:田中美海)、ハルカラ(CV:原田彩楓)、ベルゼブブ(CV:沼倉愛美)、
フラットルテ(CV:和氣あず未)、ロザリー(CV:杉山里穂)、
サンドラ(CV:小倉 唯)、ペコラ(CV:田村ゆかり)、
オープニングテーマ/小倉 唯「So☆Lucky」
エンディングテーマ/大西亜玖璃「イニミニマニモ」
【アニメ放送・配信情報】
AT-Xにて4月5日より毎週土曜日21:30~放送開始
(リピート放送:毎週月曜日 29:00~、毎週土曜日 6:30~)
TOKYO MX・BS11は4月5日より毎週土曜日22:00~
新潟テレビ21は4月7日より毎週月曜日25:15~
北海道テレビ放送は4月7日より毎週月曜日26:20~
とちぎテレビは4月10日より毎週木曜日23:00~
長崎文化放送は4月17日より毎週木曜日25:18~
北陸朝日放送は5月10日より毎週土曜日26:30~
ABEMAは4月5日より毎週土曜日22:00~
他各配信サービスは4月10日より毎週木曜日24:00~順次配信開始
【あらすじ】
女神様の計らいで不老不死の魔女となって、異世界に転生したアズサ。
過労死した前世の反省からスローライフを願い、
生活費の足しにと日課でスライムを倒すこと300年――。
気づけばレベルMAXの世界最強になっていた!
最強の噂は広まり、
静かだった高原の家に事情を抱えたドラゴン娘やスライムの精霊、
エルフや幽霊といった娘たちが押しかけてくる。
彼女たちの悩みやおかれた状況を見過ごせないアズサは奔走し事態を解決、
家族として迎え入れ、みんなとの新しいスローライフを始めることにする。
しかしその新生活は、スローライフというには少し賑やかだった。
【ジャンル】
「異世界」「バトル」「コメディ」
九龍ジェネリックロマンス
原作/眉月じゅん「九龍ジェネリックロマンス」 集英社「週刊少年ジャンプ」
監督/岩崎良明 シリーズ構成・脚本/田中 仁
キャラクターデザイン/柴田由香 総作画監督/竹本佳子、中谷友紀子
美術監督/金子雄司 美術デザイン/平澤晃弘 プロップデザイン/岩永悦宜
色彩設計/松山愛子 撮影監督/今泉秀樹 編集/吉武将人
音楽/佐高陵平 Hifumi,inc. 音響監督/明田川仁 アニメーション制作/アルボアニメーション
キャスト/鯨井令子(CV:白石晴香)、工藤 発(CV:杉田智和)、
蛇沼みゆき(CV:置鮎龍太郎)、タオ・グエン(CV:坂 泰斗)、
楊明(CV:古賀 葵)、小黒(CV:鈴代紗弓)、ユウロン(CV:河西健吾)、
オープニングテーマ/水曜日のカンパネラ「サマータイムゴースト」
エンディングテーマ/mekakushe「恋のレトロニム」
【アニメ放送・配信情報】
テレビ東京系にて4月5日より毎週土曜日23:00~放送開始
【あらすじ】
懐かしさで溢れる街「九龍城砦(くーろんじょうさい)」の不動産屋で働く鯨井令子は、
先輩社員である工藤発に心惹かれていた。
その恋を自覚した令子はある日、1枚の写真から工藤にはかつて婚約者がいたことを知るのだが、
その婚約者は自分と全く同じ姿をしていた。
もう一人の鯨井令子の存在が自分に過去の記憶がないことを気づかせる。
妖しくも美しい九龍の街で繰り広げられる日常。
記憶がないのに懐かしく感じる風景。そして、止められない恋心。
過去・現在の時間軸が交錯する中、恋が、全ての秘密を解き明かす─。
【ジャンル】
「恋愛」「ヒューマンドラマ」「アラサー」
片田舎のおっさん、剣聖になる
原作/佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ「片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~」 スクウェア・エニックス「SQEXノベル」
監督/鹿住朗生 副監督/古我望、川島勝 シリーズ構成/岡田邦彦
キャラクターデザイン・総作画監督/早坂皐月
コンセプトデザイン/島すずめ、夢野れい 美術監督/山下泰希 色彩設計/鈴木咲絵
撮影監督/池田健一 3Dアニメーション制作/YAMATOWORKS 編集/丹彩子
音楽/高梨康治 音響監督/ひらさわひさよし
アニメーション制作/パッショーネ×ハヤブサフィルム
キャスト/ベリル・ガーデナント(CV:平田広明)、アリューシア・シトラス(CV:東山奈央)、
スレナ・リサンデラ(CV:上田瞳)、クルニ・クルーシエル(CV:広瀬ゆうき)、
フィッセル・ハーベラー(CV:矢野妃菜喜)、ミュイ・フレイア(CV:仲田ありさ)、
ルーシー・ダイアモンド(CV:斎藤千和)、ヘンブリッツ・ドラウト(CV:石川界人)、
シュプール(CV:逢坂良太)、
オープニングテーマ/西川貴教「HEROES」
作詞:西川貴教作曲、沖聡次郎(Novelbright) 編曲:亀田誠治
エンディングテーマ/FLOW「Alright!!!」
作詞:KOHSHI ASAKAWA 作曲:TAKESHI ASAKAWA 編曲:FLOW
【アニメ放送・配信情報】
テレビ朝日系全国24局ネット”IMAnimation”枠にて4月5日より毎週土曜日23:30~放送開始
AT-Xは4月6日より毎週日曜日23:00~
(リピート放送:毎週金曜日5:00~、翌週日曜日8:00~)
BS朝日は4月6日より毎週日曜日23:30~
Prime Videoは4月6日より毎週日曜日午前0時~世界独占配信
【あらすじ】
片田舎で道場を構えるしがない剣術師範の中年、ベリル・ガーデナント。
剣士としての頂を目指した日々は遠く過ぎ去り、
自身の実力に気持ちの折り合いをつけてのんびり過ごしていた彼のもとへ
今や王国騎士団長にまで出世した元弟子の一人、アリューシアが十年の時を経て来訪する。
「先生を騎士団付きの特別指南役として推薦し、無事承認されました」
このまま田舎暮らしで静かに生涯を終える、
それでも構わないと割り切っていたベリルの運命が、大きく変わり始める!
都会での生活。大きく成長した元弟子たちとの再会。新たな仲間、そして強敵との巡り会い。
「俺みたいな峠を過ぎたおっさんには、荷が重すぎるよ……」
そう思うベリルだが、長きにわたり実直に鍛え続けた剣の腕は
“片田舎の剣聖”と称されるほどの凄まじい領域に達していた─―
【ジャンル】
「ファンタジー」「バトル」「おっさん」
小市民シリーズ 第2期
原作/米澤穂信「『秋期限定栗きんとん事件』『冬期限定ボンボンショコラ事件』」
東京創元社「創元推理文庫」
監督/神戸 守 シリーズ構成/大野 敏哉
キャラクターデザイン/斎藤 敦史
サブキャラクターデザイン・総作画監督/具志堅眞由
美術監督/伊藤聖(スタジオARA) 美術設定/青木智由紀、イノセユキエ 色彩設計/秋元由紀
撮影監督/塩川智幸(T2studio) CGディレクター/越田祐史 編集/松原理恵
音楽/小畑 貴裕 音響監督/清水勝則、八木沼智彦 音響効果/八十正太
アニメーションプロデューサー/渡部正和 ラインプロデューサー/荒尾匠
制作会社/ラパントラック 製作/小市民シリーズ製作委員会
キャスト/小鳩常悟朗(CV:梅田修一朗)、小佐内ゆき(CV:羊宮妃那)、堂島健吾(CV:古川 慎)、
瓜野高彦(CV:上西哲平)、仲丸十希子(CV:宮本侑芽)、氷谷優人(CV:山下誠一郎)、
第2期オープニングテーマ/ヨルシカ「火星人」
第2期エンディングテーマ/やなぎなぎ「SugaRiddle」
【アニメ放送・配信情報】
テレビ朝日系全国24局ネット”NUMAnimation”枠にて4月5日より毎週土曜日25:30~放送開始
BS朝日は4月12日より毎週土曜日25:00~
CSテレ朝チャンネル1は4月13日より毎週日曜日22:30~
ABEMAは毎週土曜日25:30~地上波同時・単独先行配信
【あらすじ】
小市民を志す小鳩君はある日轢き逃げに遭い、病院に搬送された。
目を覚ました彼は、朦朧としながら自分が右足の骨を折っていることを聞かされる。
翌日、手術後に警察の聴取を受け、昏々と眠る小鳩君の枕元には、
同じく小市民を志す小佐内さんからの「犯人をゆるさない」というメッセージが残されていた。
小佐内さんは、どうやら犯人捜しをしているらしい……。
【ジャンル】
「ミステリー」「学生」「文芸」
ウィッチウォッチ
原作/篠原健太「ウィッチウォッチ」 集英社「週刊少年ジャンプ」
監督/博史池畠 副監督/川瀬まさお シリーズ構成/赤尾でこ
キャラクターデザイン/飯塚晴子 サブキャラクターデザイン/杉村价秋、沢 友貴
美術監督/薛 平(草薙) 美術設定/竹内柚紀(草薙)、新妻雅行(千住工房)
色彩設計/太田ゆいは 撮影監督/米澤 寿 編集/武宮むつみ
音楽/橋本由香利 音響監督/郷文裕貴 音響制作/ビットグルーヴプロモーション
アニメーション制作/バイブリーアニメーションスタジオ 製作/ウィッチウォッチ製作委員会
キャスト/若月ニコ(CV:川口莉奈)、乙木守仁(CV:鈴木崚汰)、風祭監志(CV:天﨑滉平)、
マガミケイゴ(CV:石川界人)、宮尾音夢(CV:楠木ともり)、真桑悠里(CV:小松未可子)、
南 伽羅(CV:高橋李依)、嬉野久々実(CV:小原好美)、清宮天流(CV:松岡禎丞)、
伊武 荊(CV:沢城みゆき)、剣持弓弦(CV:福山 潤)、シロップ(CV:釘宮理恵)、
クロミツ(CV:久野美咲)、工 理路(CV:日髙のり子)、バースト(CV:三宅健太)、
西古凶奇(CV:福島 潤)、酒井大樹マークII(CV:緑川 光)、
若月伊吹(CV:水樹奈々)、乙木嶺仁(CV:小西克幸)、
オープニングテーマ/YOASOBI「Watch me!」
エンディングテーマ/Aooo「魔法はスパイス」
【アニメ放送・配信情報】
MBS・TBS系全国28局ネットにて4月6日より毎週日曜日17:00~連続2クール放送開始
各配信サイトにて4月6日より順次放送開始
【あらすじ】
鬼の力を持つ高校生・乙木 守仁(おとぎ もりひと)は、
力の制御が効かずに相手を傷つけ過ぎるのを恐れて、殴られてもやり返さない日々を送っていた。
そんなある日、
魔女の修行のために小学4年生の時に引っ越した魔女で幼馴染のニコと同居することに!
魔女の修行から戻り、6年ぶりの幼馴染との再会にときめくニコだったが、
守仁には古い盟約に従い、予言された災いからニコを守る使い魔としての役目を任されることに。
ドジっ子なニコは人を助けられる魔女になるために、
修行の仕上げとして人のために魔法を使うが、突飛な魔法で回避不能なトラブルを巻き起こす!
奇想天外!マジカルコメディ開幕!!
【ジャンル】
「魔女」「コメディ」「ギャグ」「ファンタジー」
LAZARUS ラザロ
原作・監督/渡辺 信一郎『カウボーイビバップ』
脚本/渡辺信一郎、佐藤大、小沢高広(うめ)、近藤司
アクション監修/チャド・スタエルスキ(87Eleven Action Design)『ジョン・ウィック』
キャラクターデザイン/林 明美『BANANA FISH』
コンセプトデザイン/ブリュネ・スタニスラス
美術監督/杉浦美穂 色彩設計/田辺香奈
画面設計/坂本拓馬 撮影監督/佐藤光洋
音楽/Kamasi Washington、Bonobo、Floating Points
音響効果/Lauren Stephens(Formosa Group) 音響制作/dugout
アニメーションプロデューサー/松永理人 制作/MAPPA『呪術廻戦』『チェンソーマン』
企画プロデュース/SOLA ENTERTAINMENT『ロード・オブ・ザ・リング ローハンの戦い』
キャスト/アクセル(CV:宮野真守)、ダグ(CV:古川 慎)、クリスティン(CV:内田真礼)、
リーランド(CV:内田雄馬)、エレイナ(CV:石見舞菜香)、ハーシュ(CV:林原めぐみ)、
アベル(CV:大塚明夫)、スキナー(CV:山寺宏一)、
オープニングテーマ/Kamasi Washington「Vortex」
エンディングテーマ/The Boo Radleys「Lazarus」
【アニメ放送・配信情報】
テレ東系にて4月6日より毎週日曜23:45~放送開始!
各配信プラットフォームにて配信(全13話)
【あらすじ】
西暦2052年。
世界はかつてない平和な時代を迎え、
脳神経学博士スキナーの開発した鎮痛剤「ハプナ」が大きく貢献していた。
副作用がない「奇跡の薬」として世界中に広まり、人類を苦痛から解放したハプナ。
しかし、その開発者であるスキナーは突如姿を消し、その行方は誰も知らなかった。
――3年後、彼は世界を破滅に導く悪魔として再び現れる。
ハプナは服用者を3年後に発症させ死に至らしめる薬で、仕掛けられた罠だった。
「あと30日。それまでに私の居場所を見つけだせば、人類は生き延びられる。」
スキナーが持つたったひとつのワクチンを使用するしか、助かる道はない。
そして、これが欲しければ私を見つけ出せと言う。
スキナーの陰謀に対抗すべく、世界中から集められた5人のエージェントチーム「ラザロ」。
彼らは、人類を救うことができるのか? そしてスキナーの真の目的とは――?
【ジャンル】
「アクション」「ドラマ」「サスペンス」
阿波連さんははかれない season2
原作/水あさと「阿波連さんははかれない」 集英社「ジャンプコミックス」
総監督/山本靖貴 監督/牧野友映 シリーズ構成/吉岡たかを
脚本/吉岡たかを、兀兀、赤星政尚
キャラクターデザイン/八尋裕子 総作画監督/岩佐とも子、山本里織、石井ゆみこ
美術監督/倉田憲一(獏プロダクション)
色彩設計/田中千春 撮影監督/岩井和也(スタジオシャムロック)
特殊効果/木村実乃理(スタジオシャムロック) 編集/山田聖実(editz)
音楽/神前 暁 & MONACA 音響監督/阿部信行 アニメーション制作/FelixFilm
製作総指揮/夏目公一朗 プロデュース/藍沢亮(Starry Cube) 製作/bilibili
キャスト/阿波連れいな(CV:水瀬いのり)、ライドウ(CV:寺島拓篤)、大城みつき(CV:M・A・O)、
石川(CV:柿原徹也)、佐藤ハナコ(CV:楠木ともり)、玉那覇りく(CV:東山奈央)、
桃原先生(CV:花澤香菜)、宮平先生(CV:小坂井祐莉絵)、平安山先生(CV:佐伯伊織)、
阿波連れん(CV:久野美咲)、 阿波連える(CV:日高里菜)、ライドウ妹(CV:長江里加)、
ふたば(CV:指出毬亜)、あつし(CV:藤原夏海)、
オープニングテーマ/ずっと真夜中でいいのに。「微熱魔」
エンディングテーマ/shallm「トワイライト」
【アニメ放送・配信情報】
TOKYO MXにて4月7日より毎週月曜日22:00~放送開始
MBSは4月8日より毎週火曜日26:30〜
BS11は4月7日より毎週月曜日24:00〜
AT-Xは4月10日より毎週木曜日22:00〜
(リピート放送:毎週月曜日10:00〜、毎週水曜日16:00〜)
ABEMA、U-NEXT、アニメ放題にて4月7日より毎週月曜日22:30~先行配信開始
他各配信サイトは4月12日より毎週土曜日22:30~順次配信開始
【あらすじ】
小柄で物静かな女の子の阿波連れいなさんは、人との距離をはかるのが少し苦手。
そんな彼女の隣の席に座るライドウくんは、阿波連さんとの間に距離を感じていた。
だがある日、
阿波連さんが落としてしまった消しゴムをライドウくんが拾ったことをキッカケに、
ふたりの距離は急接近!!
学校生活を送る中で「遠すぎたり」と「近すぎたり」を繰り返し、
付き合い始めた阿波連さんとライドウくん。
それから迎えた新学期、今度は転校生との距離がはかれない⁉
色んな意味で、『はかれない』密着系?青春ラブコメディの幕が再び上がる!!
【ジャンル】
「学生」「青春」「学校」
ざつ旅-That’s Journey-
原作/石坂ケンタ「ざつ旅-That’s Journey-」 KADOKAWA「電撃マオウ」
監督/渡邊政治 シリーズ構成/中村能子
キャラクターデザイン・総作画監督/rere
プロップデザイン/中田知里、大木綾子 衣装デザイン/箱田ななみ 料理作画監督/大木綾子
美術監督/新井佳奈 美術設定/袈裟丸絵美 色彩設計/菊地和子(Wish)
3DCG監督/栁澤宏明 撮影監督/板倉あゆみ(株式会社シアン) 編集/坪根健太郎
音楽/藤澤慶昌 音響監督/立石弥生 音響効果/風間結花 音楽制作/KADOKAWA
アニメーション制作/マカリア 製作/「ざつ旅」製作委員会
キャスト/鈴ヶ森ちか(CV:月城日花)、蓮沼暦(CV:鈴代紗弓)、鵜木ゆい(CV:平塚紗依)、
糀谷冬音(CV:佐藤聡美)、天空橋りり(CV:日笠陽子)、吉本さん(CV:小林ゆう)、
ナレーション(CV:窪田等)、
オープニングテーマ/harmoe「旅しよ!don’t you?」
エンディングテーマ/Sizuk「bookmarks」
【アニメ放送・配信情報】
AT-Xにて4月7日より毎週月曜日22:00~放送開始
(リピート放送:毎週水曜日10:00~、毎週金曜日16:00~)
TOKYO MXは4月7日より毎週月曜日22:30~
BS11は4月7日より毎週月曜日23:00~
とちぎテレビは4月7日より毎週月曜日23:30~
テレビユー福島は4月7日より毎週月曜日24:58~
NST新潟総合テレビは4月7日より毎週月曜日25:10~
tbc東北放送は4月7日より毎週月曜日25:25~
青森放送は4月7日より毎週月曜日25:54~
CBCテレビは4月7日より毎週月曜日26:11~
BBT富山テレビは4月7日より毎週月曜日26:20~
IBC岩手放送は4月7日より毎週月曜日26:58~
TSKさんいん中央テレビは4月8日より毎週火曜日25:15~(1話のみ25:30~)
中国放送は4月8日より毎週火曜日25:25~
テレビせとうちは4月8日より毎週火曜日25:35~
読売テレビは4月8日より毎週火曜日26:04~
ABEMA・dアニメストアにて4月7日より毎週月曜22:30~
他各配信サイトは4月12日より毎週土曜日22:30~順次配信予定
【あらすじ】
漫画賞の新人賞を受賞した漫画家志望の女子大生・鈴ヶ森ちかは、
ある日、編集部に新作のネームを3本持ち込んだものの全ボツを食らってしまう。
心が折れそうになったとき、唐突に胸の中に溢れてくるものがあった。
「どこか、旅にでたい…」面白半分でSNSにて旅先のアンケートを取ってみると、
まさかの大きな反響があり、引くに引けない状態に…!
でも、旅にでたい気持ちは本物。
覚悟を決めたちかは、アンケート頼りの行き当たりばったりな旅を始めることに。
時に一人で、時に友人たちと――。
「ざつ」だからこそ思いがけない出会いが待っている、“ざつ旅”へ出発!
【ジャンル】
「日常」「旅行」「女性」
ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-
原作/古橋秀之、別天荒人、堀越耕平「ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-」
集英社(ジャンプ コミックス)
監督/鈴木健一 シリーズ構成・脚本/黒田洋介
キャラクターデザイン/吉田隆彦
美術監督/渡辺幸浩 色彩設計/のぼりはるこ
撮影監督/張 盈穎 3DCG監督/佐々木瑞生 編集/廣瀬清志
音楽/林ゆうき、山城ショウゴ、古橋勇紀 音響監督/三間雅文
アニメーション制作/ボンズフィルム
キャスト/灰廻航一(CV:梅田修一朗)、ポップ☆ステップ(CV:長谷川育美)、
ナックルダスター(CV:間宮康弘)、相澤消太(CV:諏訪部順一)、
インゲニウム(CV:北田理道)、釘崎爪牙(CV:鳥海浩輔)、蜂須賀九印(CV:千本木彩花)、
オープニングテーマ/こっちのけんと「けっかおーらい」
【アニメ放送・配信情報】
TOKYO MX・BS日テレにて4月7日より毎週月曜日23:00~放送開始
読売テレビは4月7日より毎週月曜日25:59~
【あらすじ】
ヒーローにはなれなかった…それでも誰かを救いたい!
非合法(イリーガル)ヒーローたちによる 等身大の成長物語!
『僕のヒーローアカデミア』の数年前の物語―!
時代は世界総人口の約8割が超常能力を持つ超人社会。
混乱渦巻く世の中で事故や災害、
そして“個性”を悪用する敵ヴィランから人々を守る「選ばれし」職業<ヒーロー>。
その一方で、「選ばれる」ことはなくとも、目の前の人を救わずにはいられない人々もいる。
灰廻 航一(はいまわり こういち)は、ヒーローに憧れながらも夢を諦めた冴えない大学生。
そんな彼の密かな楽しみは、オールマイトのコスプレ姿で街を徘徊し、
プロヒーローを気取って人助けに勤しむことだった。
これは、
非合法イリーガルヒーロー《ヴィジランテ》の活動に巻き込まれていく、冴えない大学生の物語。
【ジャンル】
「スピンオフ」「バトル」「職業」
紫雲寺家の子供たち
原作/宮島礼吏「紫雲寺家の子供たち」 白泉社「ヤングアニマル」
監督/上坪亮樹 シリーズ構成/木村 暢
キャラクターデザイン/武藤 幹 サブキャラクターデザイン/中島千明
プロップデザイン/藤原奈津子 衣装デザイン/松本恵、葛原詩乃
総作画監督/武藤 幹、髙橋瑞紀、松下郁子、熊谷勝弘、室田雄平
メインアニメーター/八木佐織、中尾和麻
美術監督/有本妃査恵 美術設定/松本浩樹、石原良光 色彩設計/真壁源太
撮影監督/塩野修平 編集/小野寺絵美
音楽/Akki、星銀乃丈、堀江晶太 Directed by PHYZ 音楽制作/ランティス
音響監督/明田川 仁 音響効果/中野勝博 音響制作/マジックカプセル
アニメーション制作/動画工房 製作/「紫雲寺家の子供たち」製作委員会
キャスト/紫雲寺 新(CV:梅原裕一郎)、紫雲寺万里(CV:安済知佳)、
紫雲寺清葉(CV:高野麻里佳)、紫雲寺謳華(CV:高橋李依)、紫雲寺 南(CV:菱川花菜)、
紫雲寺ことの(CV:市ノ瀬加那)、紫雲寺志苑(CV:小林千晃)、
紫雲寺 要(CV:てらそままさき)、
オープニングテーマ/NACHERRY「ハニーレモン」
作詞:鈴木エレカ 作曲・編曲:鈴木エレカ、oni 編曲:oni
エンディングテーマ/紫雲寺家の子供たち「LIKE YOU o(>< = ><)o LOVE YOU?」
[紫雲寺万里 (CV:安済知佳)、紫雲寺清葉 (CV:高野麻里佳)、
紫雲寺謳華 (CV:高橋李依)、紫雲寺 南 (CV:菱川花菜)、
紫雲寺ことの (CV:市ノ瀬加那)]
作詞・作曲・編曲:堀江晶太、星銀乃丈、Akki
【アニメ放送・配信情報】
AT-Xにて4月8日より毎週火曜日22:30~放送開始
(リピート放送/毎週木曜日10:30~、毎週月曜日16:30~)
TOKYO MXは4月8日より毎週火曜日23:30~
BS11は4月8日より毎週火曜日25:00~
関西テレビは4月8日より毎週火曜日25:19~
長野放送は4月9日より毎週水曜日25:15~
テレビ山梨は4月9日より毎週水曜日25:25~
あいテレビは4月9日より毎週水曜日25:28~
テレビ静岡は4月9日より毎週水曜日25:35~
テレビ新広島は4月9日より毎週水曜日25:50~
HTB北海道テレビは4月9日より毎週水曜日25:55~
ミヤギテレビは4月9日より毎週水曜日25:59~
長崎国際テレビは4月9日より毎週水曜日26:04~
IBC岩手放送は4月9日より毎週水曜日26:28~
メ~テレは4月9日より毎週水曜日26:30~
新潟放送は4月9日より毎週水曜日26:30~
日本海テレビは4月9日より毎週水曜日26:35~
RKBは4月9日より毎週水曜日27:00~
琉球放送は4月10日より毎週木曜日26:06~
チューリップテレビは4月10日より毎週木曜日26:22~
福井テレビは4月12日より毎週土曜日25:15~
テレビユー山形は4月12日より毎週土曜日25:28~
KKB鹿児島放送は4月12日より毎週土曜日26:30~
ABEMA、dアニメストアにて4月8日より毎週火曜日23:30~配信開始
他各配信サイトは4月11日より毎週金曜日23:30~順次配信予定
【あらすじ】
東京都世田谷区の高級住宅街に豪邸を構える「紫雲寺家」。
ここに住む7人の兄弟姉妹(きょうだい)は、才色兼備として知られ、
なかでも年子の5姉妹は全員が美少女だと評判だった。
誰もが羨む美人姉妹との一つ屋根の下で長男・新は個性的な5姉妹に振り回され、
姉妹以外の女子には及び腰になっていた。
家族を大切に思いながらも、5姉妹のいない別の人生を妄想する新だが……。
「実は君達は本当の兄弟姉妹ではない」
ある日、父親から衝撃の事実を告げられ、運命は一変する!
いつまでも変わらないと信じた家族の繋がりも、変化の兆しを見せはじめ――。
この愛が行き着く先は、家族、兄弟姉妹、それとも?
運命が繋ぐワケあり家族の“禁断×純愛”ラブコメディが開幕!
【ジャンル】
「ラブコメ」「兄弟姉妹」「学生」
アポカリプスホテル
原案/ホテル銀河楼 管理部
監督/春藤 佳奈
キャラクター原案/竹本 泉『ねこめ〜わくシリーズ』『てけてけマイハート』『がーでん姉妹』
シリーズ構成・脚本/村越 繁『ゾンビランドサガ』『NINJA KAMUI』
キャラクターデザイン/横山 なつき 美術監督/本田 こうへい 色彩設計/砂子 美幸
3D監督/中野 祥典 撮影監督/岡﨑 正春 編集/神宮司 由美
音楽/藤澤 慶昌 音響監督/飯田 里樹 音響制作/dugout 音楽制作協力/SCOOP MUSIC
アニメーション制作/CygamesPictures 製作幹事/サイバーエージェント
キャスト/ヤチヨ(CV:白砂沙帆)、
オープニングテーマ/aiko「skirt」
作詞・作曲:AIKO 編曲:島田 昌典
エンディングテーマ/aiko「カプセル」
作詞・作曲:AIKO 編曲:島田 昌典
【アニメ放送・配信情報】
日本テレビにて4月8日より毎週火曜日25:34~放送開始
AT-Xは4月11日より毎週金曜日23:00~
(リピート放送/毎週火曜日11:00〜、毎週木曜日17:00〜)
ABEMA・Lemino・アニメタイムズにて見放題最速配信!
【あらすじ】
人類がいなくなり、長い年月が流れた地球。
日本の首都・東京の銀座にあるホテル『銀河楼』は、今も運営を続けている。
働いているのは、ホテリエロボットのヤチヨを中心に各部署で働く従業員ロボットたち。
オーナーの帰還と再び人類を迎える時を待ちながら、
宿泊客のいないホテルでひたすら業務を行う、永遠とも思われる日々。
そんなヤチヨたちに、今、小さな奇跡が起ころうとしていた――。
【ジャンル】
「ロボット・SF」「職業」
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦SeasonII
原作/細音 啓「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」
KADOKAWA「ファンタジア文庫」
キャラクター原案/猫鍋 蒼
監督/稲葉友紀(studioぱれっと) 助監督/基 仁志(studioぱれっと)
シリーズ構成/studioぱれっと(石川俊介・稲葉友紀)
キャラクターデザイン/吉川佳織(studioぱれっと)
プロップ・衣装デザイン/木下ありさ(studioぱれっと)
美術/studioぱれっと(瀬間惇史・西山雅通)
美術設定/バーンストーム・デザインラボ(田中俊成・由利 聡・大山裕之)
色彩設計/相馬香菜(studioぱれっと) 3DCGディレクター/河本浩紀
オフライン編集/余語奏美(studioぱれっと) アフレコ演出/長崎行男
音楽/Elements Garden(都丸椋太・岩橋星実・藤永龍太郎)
音楽制作/ポニーキャニオン 音響制作/ビットグルーヴプロモーション
音響効果/明妻 恭平(スワラ・プロ) フォーリー/山田 百華(スワラ・プロ)
アニメーション制作/studioぱれっと × SILVER LINK. 製作:キミ戦2製作委員会
キャスト/イスカ(CV:小林裕介)、アリスリーゼ・ルゥ・ネビュリス9世(CV:雨宮天)、
ミスミス・クラス(CV:白城なお)、音々・アルカストーネ(CV:石原夏織)、
ジン・シュラルガン(CV:土岐隼一)、燐・ヴィスポーズ(CV:花守ゆみり)、
シスベル・ルゥ・ネビュリス9世(CV:和氣あず未)、冥(CV:富田美憂)、
イリーティア・ルゥ・ネビュリス9世(CV:沢城みゆき)、
ミラベア・ルゥ・ネビュリス8世(CV:久川 綾)、ヨハイム(CV:榎木淳弥)、
マグナカッサ・ガンファイト(CV:速水奨)、璃洒・イン・エンパイア(CV:竹達彩奈)、
ネームレス(CV:笠間淳)、サー・カロッソス・ニュートン(CV:杉田智和)、
ガルガンリィ(CV:興津和幸)、グロウリィ(CV:子安武人)、仮面卿(CV:緑川光)、
キッシング・ゾア・ネビュリス9世(CV:小原好美)、
タリスマン(CV:置鮎龍太郎)、サリンジャー(CV:関俊彦)、
オープニングテーマ/AliA「セナカアワセ」
エンディングテーマ/Sizuk「Para Bellum」
イメージソング/Sizuk「REVERSI」
【アニメ放送・配信情報】
4月10日木曜日よりSeasonII第1話から改めて放送・配信を開始
AT-Xにて4月10日より毎週木曜日20:30~放送開始
(リピート放送:毎週月曜日8:30~、毎週水曜日14:30~)
TOKYO MXは4月10日より毎週木曜日24:00~
BS11は4月10日より毎週木曜日25:00~
ABCテレビは4月12日より毎週土曜日26:30~
dアニメストアにて4月10日より毎週木曜日23:00~地上波先行・単独最速配信
他各配信サイトは4月15日より毎週火曜日23:00~順次配信予定
【あらすじ】
科学技術が発達した、機械仕掛けの理想郷「帝国」。
超常の力・星霊術を駆使し、“魔女の国”と恐れられる「ネビュリス皇庁」。
二国は長きにわたる戦争を続けてきた――。
帝国の最高戦力イスカと皇庁の王女にして“氷禍の魔女”アリスリーゼは、
激闘の中で互いの素顔に触れ、その生き方と理想に惹かれ合う好敵手となった。
独立国家アルサミラで帝国と皇庁の謀略を打ち砕いた二人は、
再会を誓ってそれぞれの道へと進むが、意外な形でその約束を果たす。
アリスの妹シスベルと取り引きを交わし、護衛として皇庁に潜入するイスカ。
シスベルの捜索隊として皇庁の都市リースバーテンを訪れるアリス。
偶然の再会は二人の心をさらに燃え上がらせるが……
同時に皇庁内では帝国の内通者「純血種・被検体E」が暗躍し、
帝国の「特務・女王捕獲計画」が動き出そうとしていた。
否応なく引き裂かれようとするイスカとアリスは、その運命に抗うことができるのか――。
【ジャンル】
「バトル」「戦争」「恋愛」「ファンタジー」
神統記(テオゴニア)
原作/谷舞司「神統記(テオゴニア)」 PASH!ブックス「主婦と生活社」
キャラクター原案/河野紘一郎 漫画/青山俊介
監督/森 邦宏 シリーズ構成/大久保智康
キャラクターデザイン/河野紘一郎
美術監督/谷地清隆 美術設定/外谷恵美
色彩設計/小鹿絵里 撮影監督/鯨井亮 編集/石井亜美
音楽/藤澤健至 音響監督/丹下雄二 音響制作/東北新社
音楽プロデューサー/山中隆弘、豊田充弘
音楽制作/博報堂DYミュージック&ピクチャーズ Team-MAX プロデュース/WOWMAX
アニメーション制作/旭プロダクション
キャスト/カイ(CV:田村睦心)、ジョゼ(CV:花澤香菜)、オルハ(CV:松岡禎丞)、
ヴェジン(CV:宮内敦士)、マンソ(CV:福西勝也)、エルサ(CV:石見舞菜香)、
アルゥエ(CV:集貝はな)、ポレック(CV:中 博史)、谷の神(CV:銀河万丈)、
オープニングテーマ/野田愛実「衝動」
エンディングテーマ/STU48「月と僕と新しい自分」
【アニメ放送・配信情報】
TOKYO MXにて4月11日より毎週金曜日24:30~放送開始
サンテレビは4月11日より毎週金曜日24:30~
BS11は4月11日より毎週金曜日24:30~
ABEMAにて4月11日より毎週金曜日24:30~地上波同時・見放題独占配信
都度課金各配信サービスは4月18日より毎週金曜日24:30~順次配信開始
【あらすじ】
人族の土地に攻め入る灰猿人(マカク)族、豚人(オーグ)ら亜人種との戦が続く戦乱の時代。
ラグ村の少年・カイは村を守るため日々戦いに明け暮れていた。
「加護持ち」と呼ばれる強大な力を持った者たちにより、
厳しい戦いを強いられ次々と仲間が倒れていく中、
突如、自身が経験した事がないはずの「不思議な記憶」を思い出す。
それはこの世界より文明が進んだ技術や人々の生活の知識だった。
そして、一人の村人に過ぎなかったカイだが、やがて大きな試練に巻き込まれていくことになる。
過酷な世界で一人の少年の戦いと成長を綴る壮大なファンタジー。
【ジャンル】
「バトル」「異種族」「異世界」
mono
原作/あfろ「mono」芳文社「まんがタイムきららキャラット」
監督/愛敬亮太『呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変』 助監督/諸冨直也
シリーズ構成/米内山陽子『ゆびさきと恋々』
キャラクターデザイン/宮原拓也『恋する小惑星』
美術監督/藤井里咲、野村正信 色彩監督/小松さくら CG監督/小川耕平
撮影監督/荻原猛夫 編集/柳圭介
音楽/百石元 音響監督/田中亮 音響効果/北方将実
アニメーションプロデューサー/藤田規聖 アニメーション制作/ソワネ
キャスト/雨宮さつき(CV:三川華月)、霧山アン(CV:古賀葵)、
敷島桜子(CV:遠野ひかる)、秋山春乃(CV:上田麗奈)、
駒田華子(CV:河瀬茉希)、
エンディングテーマ/halca「ウィークエンドロール」
作詞:山崎真吾、halca 作曲:山崎真吾 編曲:山崎真吾
【アニメ放送・配信情報】
4月から放送開始
詳細な放送局・日時、各配信サービスは公式サイトでご確認ください。
【あらすじ】
高校の写真部員・雨宮さつきは大好きな部長の卒業により意気消沈していたが、
親友でもう1人の部員の霧山アンからの激励により、再び部活動を頑張る決心をする。
しかし、さつきが意気込んでオークションで購入した360°カメラが届かない。
アンが出品者を調べると学校のすぐ傍に住んでいるらしい……。
さつきとアンが出品者の住所を訪れるとそこには駄菓子屋が。
2人はそこで漫画家の秋山春乃と出会い、「マンガのモデルになって欲しい」という依頼を受ける。
元映画研究部の敷島桜子を加え写真部と合併した「シネフォト研究部」は、
春乃の取材に協力することになるが……?
【ジャンル】
「学生」「部活」「コメディ」「日常」「青春」
まとめ
今回紹介した作品は前シーズンの仕上がり具合と、コミックなどの原作やPVを参考にしています。
紹介する作品数が10作品以内になるようにする予定でしたが、
どうしても絞り切れずせめて20作品以内になるように絞りました。
今期は異世界系の作品が少なく、ファンタジー系と日常系の作品が多い印象でした。
またオリジナルアニメーション作品のPVを見た限りでは、
完成度が高い仕上がりになっている印象でした。
コメント